奄美黒糖焼酎れんと
奄美大島の霊峰・湯湾岳の伏流水を
たっぷり使った希少な黒糖焼酎です
軽やかな味わいをお求めなら
炭酸割りや水割りがお勧め。
勿論ストレートやロックでは
高い香りと繊細な喉ごしをそのまま
お楽しみ頂けます。
「れんと」の故郷・宇検村
Roots
鹿児島から南に380km。奄美諸島の中心にそびえ立つ最高峰「湯湾岳(ゆわんだけ)」の裾野に宇検村(うけんそん)はあります。この湯湾岳には、太古の息吹が漂う深い森が今も残されており、国立公園にも指定されました。この地の恵みで誕生し、この地の自然をゆりかごにして”ゆるやかに、ゆっくりと”「れんと」は育まれています。
口にふくむ度に、ふわっとひろがるサトウキビ由来のやさしい味わいと甘く香ばしい香りが特徴の黒糖焼酎「れんと」の美味しいさは、湯湾岳の天然水、味わい系と香り系の酵母2種類の絶妙なハーモニーから醸し出されています。
“音楽のゆりかご”の中で包まれながら熟成する
Sound Maturation
「れんと」の名前の由来は、「ゆるやかに、ゆっくり」という音楽用語の【Lento】にあります。
貯蔵タンクに一定の音響振動を加え熟成を促す「音響熟成」製法で作られる「れんと」は、モーツァルトやベートーベン、ビバルディといったクラシック音楽のゆりかごの中で約3ヵ月熟成され、まろやかな優しい味と豊かな香りをもった黒糖焼酎になっていきます。
「れんと」の美味しい飲み方
Suggestions How to Drink
糖質制限がトレンドとなっている昨今、糖質ゼロのれんとは食事の頼もしいお供になります 。低カロリー&糖分ゼロのピュアな味わいは、繊細な味つけの料理はもちろん、脂っこい料理をさっぱり食したいときにもおすすめです。
- 飲み方
- サトウキビ由来のやさしい味わいと甘さをバランス良くお作りしております。お客様のお好みで自由にお召し上がりいただけますが、水割り、お湯割り、ロック、ストレート、カクテルなどでもお楽しみいただけます。
黒糖焼酎を味わいから選ぶ
Taste Map
全14件
- 1
Recommend